ここは、東海学園大学名古屋キャンパス図書館の期間限定ブログです。2016年9月の新館完成まで、工事の様子などをお知らせしました。この2年間読んでいただき、ありがとうございました~!
図書館ホームページ
ここは、東海学園大学名古屋キャンパス図書館の期間限定ブログです。2016年9月の新館完成まで、工事の様子などをお知らせしました。この2年間読んでいただき、ありがとうございました~!
図書館ホームページ
本日は年内最後の授業日です。
明日から冬休みとなります。
もう年末、年の瀬ですね~!
どんな一年でしたか?
図書館は変革の年でした!
下記の写真は2013年の年末頃撮ったものです。
え?
工事の機械で何が何だかわからない?
確かに!笑
では、同じ日に通用門から図書館側に向かって撮った写真です。
売店が移動して新地にし、新館を建てるための準備の段階でした。
下記が現在の様子です。
無事、第一期工事が進み、新館の前方半分が建ちました。
2014年は図書館にとって、記憶にも記録にも残る忘れられない一年でした。
2015年は第二期工事に入ります。
円型校舎を壊し、そこに後方半分を建てます。
このブログも完成するまで皆さんに情報をお届けしますので、どうぞ来年もよろしくお願いします!
それでは、楽しい冬休みを
よいお年をお迎えください
うちのボスが、業者さんとの打ち合わせでたまたま新館に入ったので写真を撮ってきてくれました^v^
工事がまた進んでいたそうです。
12/11頃の見学の際はこんな感じでしたが??
下記のようになっていたそうです。
皆さん!扉がつきました!!
着々と進んでいてワクワクしますね?
新館建築にあたり、記念に円型校舎を模型として残すことにしました。
それが先日できあがりました~!
素敵!
すごく精密に再現されてるんですよ。
高校側なので学生の皆さんは知らないかな?
学園高出身者は知ってると思いますが、法然上人の像まで再現されてます。
すごすぎる!
模型になると可愛いねと図書館でも盛り上がりました。
作っていただいて本当によかったです。
ですが、とうとう壊すんだなという実感も湧いてきます。
ちょっと切ない気持ちになりました。
今日は自動書庫の写真をお見せすると昨日言いましたが、
みなさん、自動書庫がどういう仕組みかわかりますか~?
本をコンテナに載せて、そのコンテナごと地下の書庫に収納します。
蔵書検索で探した資料の所在が自動書庫となっていた場合、
その画面にあるボタンをクリックするだけで上がってくるので、
あとはカウンターに取りに行くだけというわけです。
仕組みが分かったところで、それでは、自動書庫の写真を公開します!
ジャン!
大きい!!
鉄骨がこの高さで組まれてると、本当に迫力あります。
無骨な印象で何ともカッコイイ!
上までコンテナが13段です。
今は、一連の動きの確認をしてくださってるそうです。
重りを載せて運転させたり、逆に空の状態で運転させたりetc???。
奥の方まで見学させてもらいました。
1号機
1号機、2号機ってくれば、零号機って書いてある機械がないか、思わず探してしまいました笑
注:なかったです (≧▽≦)
基本、自動書庫にはメンテナンス以外は入れないのですが、
完成した暁には学生さん向けの見学ツアーを組んでも面白いかもねと話していました。
なるべく実現させたいなと思っています!
見学中も建築現場の方や自動書庫等、沢山の方々が新館を建てるために働いてくださってました。
ありがたいことです。
色んな方のご協力を経て建築されるわけですから、出来上がった際はみんなで大切に使っていきたいですね。
見学に行きたいと言っていたら、急遽決まり第2回潜入調査してきました。
今回は引っ越しを手伝っていただく業者さんと、1Fと地下の自動書庫のみ調査してきました。
だいぶ内装の工事も進んでてましたよ~!
まずは1F入口付近。
下記が、11/27のグログにアップした写真です。
壁紙も貼られ、扉も入って、完成形に近い感じです。
1Fホール
壁紙、床材等が貼られ、綺麗になりました。
柱にもレンガ風タイルがついてます。
そして、下の写真の棒にデジタルサイネージが吊り下げられます。
次は、司書室付近
円型校舎だった時はどの部屋も扇形で使いづらかったのです!
念願のただの「四角い」司書室です笑
エレベーター
円型では、貨物用しかなかったので本当に嬉しいです。
松葉杖や車いすの方にも図書館を楽に使っていただけます。
そして、明日はいよいよ自動書庫の写真を公開します。
私は個人的に、今回の見学の中で一番興奮してしまいました。
見上げるほど高く組まていれる鉄骨は迫力があり、機械で動く様子はとてもカッコイイ!
ロボットアニメの格納庫を彷彿とさせます。
今度こそ乞うご期待?
すでにご覧になった方もいらっしゃると思いますが、とうとう防音幕が外されました。
図書館側から
3号館から
食堂への渡りから
いかがですか?
手前味噌ながら、レンガ風の外装がなかなかいい感じ!
図書館らしい重厚感ある外装となるようにしました。
外装ができてくると、内装が気になるのが人情。
図書館員も11/27にチラ見して以来、館内の見学はしていません。
どのくらい進んでいるのでしょう。
そろそろ第2回潜入調査に行きたいなと思っています^v^
ここ数日、図書館周りで何かが焼ける匂いがすると思っていたら、アスファルトの工事に入っていたそうです。
早速見学に行かせてもらいました!
写真は玄関付近です。
この下にオート書庫があるためアスファルト防水になっており、写真ではすでにアスファルトが4層敷かれ、絶縁シートがのった状態だそうです。
まだまだ完成ではなく、更に3層敷き、その上にタイルを貼るとのこと。
「焼き芋屋さんみたいでしょ」と紹介してもらったこの機械で、いわいる"アスファルトの素"を200~300度に熱し、溶かしこんでるそうです。
なるほど!焼けるような匂いは、その時の匂いだったんですね!
現場だとめっちゃ臭くないですか?と思わず聞いてしまったところ、
皆、慣れましたと仰ってました。
さすがプロ。
おバカな質問をしてしまいました^^;