現在、SNSを始めとするソーシャルメディアの利用率がとても高まっており、アカウントも数多く存在し個人で自由に運用できる状態となっています。それらの中に、本学に関連するアカウントも複数存在しており、大学関係者のみならず、各個人においても、運用におけるリテラシーや注意事項をしっかりと再認識し適切な運用をしてもらうため、ソーシャルメディア利用に関するガイドラインを作成しました。
東海学園大学ソーシャルメディア利用に関するガイドライン
1.法令遵守
ソーシャルメディアの表現は、日本国憲法をはじめとする法令の下にあります。利用の際は、日本の法令を遵守してください。
2.知的財産権の保護
情報発信する際は、文書?画像?音楽?その他の著作物等の取扱いが、著作権、肖像権、商標権など他人の権利や利益を不当に侵害することのないよう十分に注意してください。
3.守秘義務を要する情報の取扱い
大学内で知り得た守秘義務を要する情報(研究上の秘密や業務情報など)を、許可なく発信することのないようにしてください。
4.人権?倫理の尊重
特定の個人や組織に向けて、誹謗中傷、差別的?猥褻な内容の投稿等は、特定の法律に違反しない場合であっても行わないようにしてください。
5.プライバシー保護
発信した情報は、長期間または永久に公開?拡散されつづけるリスクがあることに留意し、対象の個人情報保護に努めるようにしてください。また、第三者の個人特定につながる情報を発信する場合は、必ず同意を得たうえで他人のプライバシーを侵害しないように気をつけてください。
6.情報発信の責任と誤りや不適切な発言の訂正
情報を発信する際は、適切な内容を発信するようにしてください。発信した情報の責任は、情報を発信した者にあります。また、発信した情報に誤りや不適切な内容があると分かった場合は、直ちに情報訂正をしてください。
7.東海学園大学に関わる者としての自覚
大学での所属を明らかにしてソーシャルメディアを利用する場合は、東海学園大学関係者の発信となることを充分に自覚しつつ、その発信が大学の見解であるような誤解を招いたり、大学の名誉を損なうことのないようにしてください。
8.組織としてのソーシャルメディア運用
大学内の組織としてソーシャルメディアを運用する際は、本ガイドラインと合わせ、別に定める「組織としてソーシャルメディアを運用する際の注意点」も遵守してください。
9.懲戒処分 上記の内容が遵守されない場合、教職員においては東海学園大学就業規則第46条、学生においては学則第45条に定める懲戒処分の対象となることがあります。
付則:このガイドラインは、新皇冠体育_新皇冠体育app@6年8月1日から施行する。
組織としてソーシャルメディアを運用する際の注意点
大学内の組織(学部、新皇冠体育_新皇冠体育app@、サークル等)としてソーシャルメディアを運用する際は、ガイドラインと併せて下記の注意点を遵守し、健全な運用に努めるようしてください。
1.大学に関連するアカウントでは、本学の一員であると認識し慎重な情報発信をしてください
東海学園大学の組織名を表記して情報発信をし、トラブルが発生した場合、その組織に所属する学生や関係者だけでなく、他の学生や大学全体にも迷惑をかける可能性があります。情報発信は、組織の責任者へも確認を行い、1人だけの判断だけで行わないように気をつけてください。
2.定期的にコメントや書き込みをチェックしてください
定期的にコメントや書き込みをチェックし、リスク回避を常に意識してください。
3.「公式」の表記は申請をしてください
アカウント名に「公式」を表示する場合、大学担当部署(企画広報課)に別紙申請書で申請してください。申請していないアカウント名では、「公式」という表現を禁止とします。また、公式と表記されていても、発信した情報に関する責任は情報を発信した組織にあることを意識し運用してください。
4.不要アカウントは削除、担当が変わる場合は引き継ぎをしてください
アカウントが不要となった場合は、トラブルリスクを下げる為にも、アカウントを放置せず確実に削除を行ってください。東海学園大学の公式アカウントとして申請している場合は、大学担当部署へ削除した旨を伝えてください。また、担当者が変わる場合は、引き継ぎをしっかりと行ってください。最悪の場合、パスワードが分からなくなり、削除等も出来なくなるリスクがあります。